~「第519回 制服の日」夏曲・名曲を聴けます~

2016制服向上委員会LIVE

2016.7.23  17:30  代々木ミューズ音楽院本館 1Fホール
小川杏奈・清水花梨・齋藤優里彩・野見山杏里・りあん・かのこ・れい
 (ゲストOG)吉田梢・星川りりか・玉野ともえ


 7月23日に代々木ミューズ音楽院本館 1Fホールにて「2016制服向上委員会LIVE」が行われました。参加メンバーは杏奈・花梨・優里彩・杏里・りあん・かのこ・レイの7名。OGの吉田梢・星川りりか・玉野ともえの3名も駆けつけ、賑やかなライブが繰り広げられました。まずは『渚に消えた初恋』『恋をしようよ』『南十字星』『恋人たちの歌』『エメラルドの伝説』の5曲を披露。定番の夏曲で盛り上がります。メンバー紹介では、『18歳の高校…』と発言して突っ込まれる梢ちゃん(^^;)。レイちゃんは初登場で注目が集まりますが、紹介コーナーにお預けとなりました。

 前半飛ばしすぎたとのことで、休憩がてらトークコーナーに(^^;)。7月10日に行われた参議院選挙について語ります。18歳からの選挙権が行使されて、初めて投票に行って緊張したと杏里ちゃん。結果については、改憲派が3分の2を越えてしまって悔しいとのこと。投票率が低くて、こんなに関心が無いんだなぁとショックだったと杏奈ちゃん。クラスの男の子が「9条変わっちゃうのかなぁ」と言っていて、考えてるんだなぁと思ったとりあんちゃん。選挙速報を見て、それが争点だったんだと気づいた人も多かったと聞いて、基準がわからなかった状態だったと花梨ちゃん。実際投票に行って、投票する人より立会人の方が多くて見られてる気がして緊張したそうだ。日頃から親と一緒にニュースを見たりして、話す事が大事と杏里ちゃん。

 続いて『愛と勇気と思いやり』『青春ラプソディー』『心の行方』『制服でおしゃれしよう』を披露。『なわとびビョン』では、間奏でレイちゃんとりあんちゃんが縄跳び対決。二人とも苦戦していましたが、りあんちゃんの勝利となりました。

 『恋の季節にWah Woo』を披露して、新人さん紹介コーナーへ。14歳(中三)のりあんちゃん、趣味は音楽を聴く事。アイドルソングも好きらしい。特技はモノマネでミッキーとタラちゃんを披露しますが、今日はちょっと上手くできなかったようだ。18歳(大一)のかのこちゃん、アイドルライブに行くのが趣味で、“原宿駅前パーティーズ”が好きらしい。特技は剣道とのこと。アイドル好きで、YouTubeなどで2000年頃の映像を見てSKiを好きになったそうだ。13歳(中二)のレイちゃんの趣味は絵を描く事。美術部に入っていて、デッサンとかやっているらしい。特技はドラムを敲く事。ドラムの先生に勧められてSKiに入ったそうだ。

 漢字一文字で自分を表すと「笑」・「和」とりあんちゃん。友達から言われるらしい。かのこちゃんは「破」。破天荒と言われるとか(^^;)。レイちゃんは「楽」。楽しむ事に、楽したい意味もあるらしい。これからも頑張っていきましょうと、『私らしく』『太陽がいっぱい』『sky』を披露します。衣装チェンジの間をりあんちゃんが1人で繋ぎます。先輩たちのステージを見て格好良いと思って、早く一緒に踊れる様に頑張りたいと抱負を語ります。でも、夏休みの宿題については「終わらないと思います」と弱気なようだ。こちらも頑張ってね。

 終盤は『おはよう!』『Volunteer Spirit』『黒い瞳』『地球に愛を』を披露。感想を聞かれて「すごく楽しかった」とかのこちゃん。「何か被ってる?」とツッコミを受けます(^^;)。これからおもしろくなっていくから楽しみと花梨ちゃん。大人数のステージが久々で…と感激している杏里ちゃん。すっかり貫禄が出てきたと声が掛かります。「これからどんどん子分が増えて…」と花梨ちゃん(笑)。

野見山・玉野・吉田・星川・齋藤優/かのこ・れい・小川・清水・りあん  体力が…とともえちゃん。久しぶりでドキドキだったけれど、温かい目で見守ってくれて頑張れたとのこと。久々の制服に、そしてツーテール?とりりかちゃん。少し恥ずかしかったようだ。何よりこんな小さかった花梨・杏奈が成長して…と感動したそうだ。「育ての親の様」と花梨ちゃんの発言に「またまた~」と照れていたようです。久々のコンサートですごく楽しかったと梢ちゃん。頼もしい後輩が育っているので、これからも頑張ってとエールを送ります。オマケで『さよならは出逢いの明日へのしるし』『名もなき声に』『SKiのテーマ』を披露して盛り上がりました。  

HOMEへ MENUへ