~旧正月・万感!萬歳!謝々!喜楽来留宇!?~
2月5日にLRにて「祝!オリジナルなぞなぞ発表会」が行われました。メンバーは橋本・松尾・星川・片平・加藤の5人。今回はりりかちゃんが司会を務めます。この日のために本屋でネタを仕入れてきたそうだ。でもあくまでも参考にとのこと(笑)。りりかちゃんの電子辞典によると、なぞなぞの由来は「何ぞ何ぞ」と問いかけて答えさせる遊びから来たらしい。また、遠回しにそれと悟らせる意味もあるそうだ。ちなみに美香ちゃんの辞書には「謎」としか書いてなかったそうだ(^^;)。
続いては、こういう簡単ななぞなぞはダメだコーナー。思いついたけど、簡単すぎて止めておこうよ~というなぞなぞを紹介します。まずは『パンはパンでも食べられないパンは?』とりりかちゃん。パンダやフライパン・短パンなど、答がたくさん出てきて驚いていました(^^)。簡単なのを考えるのが難しかったと祐奈ちゃん、ある・ない問題で4つずつあげますが、「まず覚えられないんですけど」とりりかちゃん。ホワイトボードが必要だったようだ。『お金をトイレに流す人の職業は?』(マネージャー)。お金を流す人はいませんよね~と真冬ちゃん。だいぶ頭が固いようです(^^)。
もっと難しいなぞなぞということで、「今日のイベントのために高ピーが考えたなぞなぞ紹介コーナー」。高橋プロデューサが考えた3択問題を紹介します。ちなみに答は書いてないらしい(^^;)。『有馬記念のディープインパクトの複勝・大工の使う釘・真冬の頭 の中で固い物は?』など、だんだんと難しくなって来て、答が気になるメンバー。答を聞いてこなかったりりかちゃんが責められます。一応お伺いをしたそうですが、「見てわからないのかよ~」と言われて、「あ、そうですね」と引き下がったらしい(^^;)。すかさず「見栄を張っちゃダメですよ~」と突っ込まれます。「なんて司会なの~」と言われ放題のりりかちゃんでした。
いよいよメンバーの考えたオリジナルなぞなぞ発表コーナー。5門ずつ考えたそうで、正解者にはメンバーから大好きなチョコをプレゼントとのこと。少し早いバレンタインになったようだ。オリジナルと言うことで、それってなぞなぞ?と言うような問題も飛び出します。『バカはバカでも可愛いバカは?』と真冬ちゃん。正解は真冬ちゃんとのこと(^^;)。なかなか正解が出ずに切なくなったと美香ちゃん。難しくて途中で問題を変えると妙に答が気になります。用意したのと違う答が出て、そっちの方が良いと正解になることもしばしばあったようだ。
続いてお客さんが考えたなぞなぞ発表コーナー。メンバーが優秀と認めた問題には、サイン色紙が贈呈されるとのことで気合いが入ったようだ。最後に感想を。なぞなぞは考える方が向いていると真冬ちゃん。答えないと気が済まないと美香ちゃん、答が出たときの喜びや達成感が良いようだ。作るのは大変と祐奈ちゃん。ポンポン答えられて少し悔しいようだ。明日から流行らせようと妃奈子ちゃん。ギャグ満載で頑張ってね(^^)。今回はなかなか奥深いイベントになったようだ。